ホーム>ハウスクリーニング>床・窓・クロス

床・窓・クロス

フロアクリーニング

フロアクリーニング

フロアクリーニングではフローリングの清掃から、古いワックスをきっちりはがして新しいワックス掛けを手作業にて行なっていきますので、床材を痛める事なく行えます。

家具等に隠れたほこりやしつこい汚れ等、床の汚れをきれいに清掃、ワックス掛けで床の表面をしっかり保護します。
※フローリング加工の床、ビニール床に限ります。

キレイなフロアで快適なお住まいに!!

フローリングは、温度や湿度の影響を受けやすいもの。また、毎日の歩行により傷がつきやすいのです。
そこでワックスを塗布して保護膜を作る必要があります。
快適なライフスタイルに欠かせない箇所をプロの技でキレイにします。

フローリングの輝きがお部屋を変える!

クリーンピースでは床の状態に合わせた掃除をご提案致します。
ワックスを塗布すると床が驚きの輝きを取り戻し、お部屋の雰囲気もガラッと変わります。
フローリングも化学床材もOK。

汚れ落とし&ワックス処理で美しさが蘇ります。

床の美しさ・清潔さを維持するには日頃のお掃除だけでなく、プロのサービスが不可欠。
とくにフローリングはデリケートでご家庭で誤ったお手入れをすると、 床を傷めてしまいます。
フロアクリーニングは汚れの除去、ワックス処理などを行い、美しい床をキープします。
化学タイル、クッションフロアなど、どんな素材もおまかせください。

カーペットクリーニング

カーペットクリーニング

掃除機掛け以外は中々出来ないカーペットは毎日の汚れが毛の中に入り込んでしまい、意外と汚れています。
さらに裸足で歩いたりと、カーペットには体の油なども付きやすいのに、毎日洗えないのは汚れが繁殖しそうで不安です。
ダニなどの住処になりやすいので、毛の中から汚れを取り除く事ができるカーペットクリーニングをご利用下さい。

ハウスダストを除去して寝転べる床に・・・

毛足があるため掃除機では取りきれないカーペットに入り込んだホコリ、ダニの死骸などのハウスダストを、専用機材による洗浄で除去して、しつこい汚れやシミもしっかり落とします。
クリーニング後は安心して寝転べる床に変身!!

ジュータン(カーペット)はダニの温床です!!

ダニの発生原因は主に下記の条件に当てはまります。

  1. 温度が20~30度
  2. 湿度が60~80%
  3. カビや人の垢、食べ残しなどエサが大量にあるところ

現代の高気密・高断熱の建物環境のなかで、まさにジュータン(カーペット)はダニの天国となっています。

あなたは下着が汚れても、着続けますか?

わたしたちが毎日素足で歩いたり寝転がったりする場所ですから、カーペットはある意味、「下着」と同じだと思います。
あなたはその「下着」を洗わずに毎日、着続けますか?

窓・網戸クリーニング

窓・網戸クリーニング

窓が汚れでくもっていると、太陽の気持ちよい日差しも半減してしまいます。
また、サッシの埃をそのままにしてしまうと、汚れが固まって日常のお掃除で汚れを落とすのは一苦労しますね。
クリーンピースでは、ガラスはピカピカ、サッシの隅もすっきり綺麗にお掃除いたします。

窓(ガラス・サッシ・網戸)清掃時期の目安

  • ガラスが手あかでくもってきた
  • サッシレールの埃が黒く固まっている
  • 網戸が黒くなった
ページ上部へ